つがお小学校分校

図書室に本をならべています。

アマゾンAudible(オーディブル)は読書なのか?わたしの感想3つ。

 

 

f:id:Tsugao:20210719143411j:plain

アマゾンオーディブルは聴く読書と言われている。

プロのナレーターが朗読したものをスマホやPCで聴くというもの。
しかし、自分で読まずに朗読を聴くだけで内容が頭に入るのか?

百聞は一見にしかず (なんか逆だこの場合)
実際に使ってみて分かったことを3つ書いてみました。

オーディブルはあらゆるシーンで聴くことができる。

通勤通学の電車やバスで
カフェ、公園のベンチで
ヨガ・ハードな筋トレしつつ
ランニング・ウォーキングでも
家事をしながら
内職中とか最適では?
ただただ  ぼーっとしながら 
布団で就寝前に(スリープタイマーも120分あり)
ゆっくり入浴半身浴しながら(サイコーです)
釣りをしながら(目はアタリを見逃さない)

ちょっと考えただけでもこれだけあります。

わたしは主に車の運転中に聴くことが多いが、人それぞれ自分だけのシーンがきっとあると思います。

結論:あなたにマッチするシーンが必ずある

 

オーディブルは本以外にも様々な情報を得ることができる。

新規ならば30日間無料で利用できて、毎月1枚コインをもらってそれで1冊と交換する。
つまり毎月1冊を無料で読むだけになるだろうと自分では予想していた。

しかし、オーディブルは毎月ボーナスタイトルといって無料で聴ける本もある。
他にもポッドキャストで英会話・落語・仮想通貨・筋トレ・吉本お笑いなど無料で聴けるコンテンツも豊富にある。

とにかく耳で得られる情報満載なのだ。

結論:飽きない

 

オーディブルの声の違いに ウ~ン となった。

わたしが最初に読んだ(聴いた)のは、社会派ブロガーちきりんさんの「ゆるく考えよう」だった。

ちきりんさんの声はVoicyの配信ですでに聴いていたため、本を朗読される女性声優さんの声に正直やや違和感を感じた。
特に最後の「そんじゃーね」は本家本元と違って行儀よく聴こえた(ナンカスイマセン)
それも何度か聴いてるうちになじんでいった。

ドラえもんサザエさんでも、声優さんが変わるとしばらく違和感があるが毎週見ていれば馴染んでいくものなのだ。
結論:ドンマイ

 

 

読書されてますか?

読書というと一般的に本屋で買うか、もしくは電子書籍を購入します。
それを読む作業をするということは、紙であろうがスマホであろうが目で見つめる必要がある。

動いている時、作業をしている時に目は作業に集中しており本を凝視することはできない。

考えてください。

本に目を向けられる時間って日常でどれくらいありますか?
読書をしない=目で何かを見続ける時間がない

ではありませんか?
そんな悩みというより問題を解決してくれるのが、オーディブルなのです。

わたしにオーディブルは最適でした。
聴くだけでもなんとなくだが頭に残っている。
何度もくり返し聴くことで理解が深まる。

意外だったのだが、オーディブルを聴いているうちに活字が読みたくなる自分がいた。
ちきりんさんの「ゆるく考えよう」を実際手にとって読みたくなり購入してしまったのだ。

f:id:Tsugao:20210719151517j:image

 今、オーディブルで聴きつつ実本を目でたどるというのにハマっている。
わたしにとって大変ぜいたくな時間である。

結論:オーディブルは読書 

 

つがお